シャンソン歌手・洋楽器・和楽器・オカリナ奏者・博多女社中・オペラとのコラボ・共演作品
シャンソン歌手とのコラボ作品
ふたりのピアフ
脚本:岩城作/所要時間:1時間45分/対象年齢:高校生以上 / DVD有
- シャンソンの女王エディット・ピアフの数奇な生涯を語り芝居とシャンソンで描く。15歳から亡くなるまでのピアフ本人と、彼女を取り巻く人々、そして物語をナビゲートする謎の女性。華やかな歌とピアノと共に奏でる、光と影の物語(15名)
- シャンソン歌手(浜砂伴海氏・東京在)、ピアノ(野田正純氏・東京在)
- 油機エンジニアリング株式会社のメセナにより平成27年福岡と東京銀座にて初演。のち令和元年までに銀座シャンソニエ公演5回、福岡公演4回。
現在、伴海エンタープライズ株式会社主催。
洋楽器との共演作品
ミステリーホラー・猿の手
所要時間:50分/対象年齢:中学生以上
- WWジェイコブス原作「猿の手」を岩城が脚色し、ユニットチーム「スカースカ」により音楽と語り芝居で展開するミステリーホラー作品。
- チェロ(関原弘二氏)、ヴァイオリン(村上ふみ氏)、ピアノ(三宅美紀子氏)
- 令和元年より活動開始。
セロ弾きのゴーシュ
所要時間:30分/対象年齢:5歳児以上/ 映像有
- 宮沢賢治著「セロ弾きのゴーシュ」を音楽と語り芝居で織りなす作品。
- チェロ(関原弘二氏)、ヴァイオリン(村上ふみ氏)、ピアノ(三宅美紀子氏)
- 令和元年より活動開始。
三枚のお札
脚本:岩城作/所要時間:20分/対象年齢:5歳児以上/ 映像有
- 日本の昔話「三枚のお札」を音楽と語り芝居で織りなす作品。
- チェロ(関原弘二氏)、ヴァイオリン(村上ふみ氏)、ピアノ(三宅美紀子氏)
- 令和元年よりスタートしたユニットメンバーで、明圓寺を皮切りに佐賀県鳥栖市主催アウトリーチ公演で小学校を多数訪問。800名以上の全校生徒たちを興奮の渦に巻き込んだ話題作。
くるみ割り人形
脚本:岩城作/所要時間:40分/対象年齢:3歳児以上
- チャイコフスキー作バレエ組曲の演奏と語り芝居で描く物語。少女クララがもらったくるみ割り人形に、岩城オリジナルキャラクターの犬猫凸凹コンビが加わり、夢と魔法が織りなすファンタジー (12名)
- ピアノ(日高美佐氏)、フルート(中西久美氏)、ヴィオラ(森下香蘭氏)、コントラバス(藤井良子氏)岩城単独バージョン可能
- 平成26年初演より、平成29年の千早なみきスクエアファミリーコンサートまで多数上演。
眠れる森の美女
脚本:岩城作/所要時間:40分/対象年齢:3歳児以上 / DVD有
- チャイコフスキー作バレエ組曲の演奏と語り芝居で描く物語。岩城オリジナルキャラクターの執事と侍女長の凸凹コンビのナビゲートに、オーロラ姫と魔女カラボッスが繰り広げる冒険ファンタジー (7名)
- ピアノ(日高美佐氏)、フルート(中西久美氏)、ヴィオラ(森下香蘭氏)、コントラバス(藤井良子氏)、パーカッション(村岡慈子氏) 岩城単独バージョン可能
- 平成27年初演。ミリカローデン那珂川や黒崎ひびしんホールでの再演等、現在に至る。
見守っているよ
脚本:岩城作 献立松和平作「木のいのち」/所要時間:30分/対象年齢:小学生以上
- 戦後の焼け野原に生き残った1本のけやきの木を主人公に、ある家族を通して描く日本の復興と母から娘へ受け継がれる命の物語(7名)
- ピアノ(日高美佐氏)、フルート(中西久美氏)、尺八(山崎箜山氏) 岩城単独バージョン可能
- 平成25年初演より現在に至る。
スノーマン
脚本:ハワード・ブレイク作 岩城脚色/所要時間:30分/対象年齢:3歳児以上
- 世界で大ヒットした絵本スノーマンの楽曲に、岩城がオリジナルの語りを脚色した物語。主人公の少年ハワードと、彼が作った雪だるまスノーマンとの愛と友情を、美しい楽曲とソプラノのテーマ曲で綴る(5名)
- ピアノ(日高美佐氏)、フルート(中西久美氏)、パーカッション(村岡慈子氏)、ソプラノ歌手(永渕くにか氏)
- 平成26年初演。のちアクロス福岡フロアコンサートでも好評を得る。
和楽器との共演作品
筑前琵琶奏者 寺田蝶美氏との共演作品
筑前琵琶と語りで発信~野村望東尼
脚本:岩城作/所要時間:30分/対象年齢:中学生以上
- 語り芝居と筑前琵琶で描く野村望東尼の物語。多くの和歌を残した野村望東尼の波乱に満ちた人生を、その和歌を題材とした寺田蝶美氏の琵琶とのコラボ作品 (5名)
- 2020年8月6日福岡科学館サイエンスホールにて動画を撮影、YouTubeにて配信中。
芳一
脚本:寺田蝶美作/所要時間:30分/対象年齢:中学生以上
- 語り芝居と筑前琵琶で描く耳なし芳一の物語。壇ノ浦の合戦で散った平家の怨霊たちを、岩城の声色を駆使して描く幽玄の世界 (5名)
- 平成30年料亭嵯峨野にてバージョンアップした作品で再演。
平家物語
脚本:寺田蝶美作/所要時間:50分/対象年齢:大学生以上
- 語り芝居と筑前琵琶で描く平家物語。一ノ谷の合戦、敦盛、那須与一、壇之浦の件を、生き残った平家の女性が回想しながら栄枯盛衰を語る (5名)
- 平成24年初演から福岡博物館や龍国寺、東京銀座など多数上演。
官兵衛ものがたり・有岡城
脚本:寺田蝶美作/所要時間:40分/対象年齢:高校生以上
- 語り芝居と筑前琵琶で描く物語。黒田官兵衛のエピソード、荒木村重の謀反から有岡城幽閉とその救出劇までを、官兵衛、光、信長などの声で綴る筑前黒田の物語 (6名)
- 平成26年初演。糸島古材の森公演など現在に至る。
イザナギとイザナミの国生み物語
脚本:寺田蝶美作/所要時間:30分/対象年齢:高校生以上
- 語り芝居と筑前琵琶で描く古事記。日本国がうまれた謂れを描いたお話。黄泉の国へ死んだ妻を迎えに行くシーンは圧巻 (4名)
- 平成29年の東京銀座にて初演。
走れメロス
脚本:太宰治原作 寺田蝶美脚色/所要時間:30分/対象年齢:小学生以上
- 語り芝居と筑前琵琶で描く走れメロス。ナビゲートを琵琶で、岩城のメロスを始めとする登場人物たちの独白や会話によって、人の弱さと乗り越える勇気を語る (5名)
- 平成29年初演より現在に至る。
飛虎将軍物語
脚本:寺田蝶美作/所要時間:30分/対象年齢:小学生以上
- 台湾に祀られた日本兵杉浦茂峰の物語を筑前琵琶と語り芝居で描く。集落への墜落を避けるため、被弾した乗機を郊外まで操縦し戦死した杉浦曹長と、死後 村人の夢枕に立ったことで彼を祀るに至った物語 (7名)
- 平成26年台湾特別講演会にて初演、現在に至る。
蒙古襲来
脚本:有田和樹作 寺田蝶美脚色/所要時間:40分/対象年齢:大学生以上
- 蒙古襲来による九州北部の戦いの様を描いた物語。雷山に鎮座する神木が語る国難を乗り越えた人々の話 (3名)
- 平成26年古材の森主催、蒙古襲来を感じる旅にて雷山千如寺にて上演。
オカリナ奏者との共演作品
楼蘭
脚本:吉田真介作 岩城脚色/所要時間:60分/対象年齢:高校生以上
- 砂漠に消えた幻の都「楼蘭」と彷徨い続ける湖ロプノール。発見された美しき王妃のミイラから連想される哀しき民族の物語を、かつて王妃の傍に仕えていたであろう少女が静かに語る哀愁の物語 (1名)
- オカリナ・ケーナ(和田名保子氏)、ピアノ、馬頭琴、ギター
- 平成25年和田名保子コンサートにて電気ビルみらいホール初演。
和田名保子氏の楽曲は岩城のオリジナル作品に欠かせない音楽として、多くのシーンを担い現在に至る。
書演笛 「博多女社中」
楼蘭
脚本:吉田真介作 岩城脚色/所要時間:60分/対象年齢:高校生以上
- 砂漠に消えた幻の都「楼蘭」と彷徨い続ける湖ロプノール。発見された美しきミイラを王妃アマラと名付け、少女ウラやシャーマンのおばあ等の登場人物を加えたファンタジー作品 (10名)
- オカリナ・ケーナ(和田名保子氏)、書家(悠杏氏)
- 平成30年よりスタートしたユニットで、能楽堂公演やアクロス福岡円形ホールなどで、書家のパフォーマンスと共にダイナミックな世界観を発信し続けている。
オペラとの共演作品
オペラを彩る女たち
脚本:岩城作/所要時間:60分/対象年齢:高校生以上
- オペラの名作6作品の中より女性が歌う代表曲を、その制作ヒストリーと作品の内容を語り芝居で分かりやすく華やかに演出した作品集
「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタのアリア (2名)
「ラ・ボエーム」ムゼッタのアリア (7名)
「コジ・ファン・トゥッテ」デスピーナのアリア (4名)
「こうもり」アデーレのアリア (3名)
「つばめ」マグダのアリア (2名)
「蝶々夫人」蝶々夫人のアリア (2名) - ソプラノ歌手(永渕くにか氏)、ピアノ
- 平成28年そぴあ新宮にて初演、現在に至る。